節分の由来は何?豆まきをするのはなぜ?どうして2月3日に?

雑記

正月が終わり寒い日が続きますね。
そんな中、仕事や学校にも体がなじみ始めた頃に毎年やってくるのが節分です。

当たり前のように毎年豆をまいたり恵方巻を食べたりしますが、これってそもそも何の意味があるんだっけ??
そんな疑問を解決します!

2月3日は節分!節分の由来は?

2020年の節分は2月3日です!

「節分」の由来は本来、季「節」を「分」けることにあり、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指すものでした。(1年に4回あった!)そんな中で日本では立春が1年の始まりであることから特に大切にされ、次第に「節分」といえば立春の時期のみを呼ぶこととなったそうです。

豆まきの理由、やり方は?なぜ豆まきで鬼退治ができるのか

あんまり真面目に考えたことなかったけど。。なんで豆まきなんだっけって感じだよね。

節分の豆まきは、中国から伝わったものだそうです。豆は「魔滅(まめ)」を意味し、1年間健康で無事に過ごせるようにとの願いがようです。
また、鬼退治に豆まきが使われるようになった理由としては、大豆を鬼の目に投げつけて退治できたという伝説があり、これが由来となって「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」とのつながっていったと言われています。

豆まきは、その家の主人あるいは年男(2020年はねずみ年)が豆をまくこととされているようですが、家族全員でまくという家庭が多いのではないでしょうか?
また、自分の数え年の数だけ豆を食べると健康で過ごすことができるとされていますよね。年を重ねた方は食べるのが大変なので、豆をだしにとった「福茶」と呼ばれるお茶を飲むことでも同じ効果が期待できます!

注意点として、豆まきに使う豆は炒った豆でなければNGです!
理由はそのままの生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまい、これは縁起が悪いとされているためです。

豆まきはいつするのがよいのか?恵方巻は夕飯?豆と同時に食べる?

諸説あるけど有力なのは夜にやることみたい!鬼が来るのは夜だからなのかな?確かに昼に鬼退治って何かビミョーな気はする。。
豆をつまみつつ恵方巻食べるっていうのが実家のスタイルだった。ちなみに今年2020年の恵方は西南西とのこと。
恵方巻を食べるタイミングだけど、特に決まりはないらしい。何となく夕飯、夜のイメージあるけどね。朝から黙ってかぶりつくのもなんかねぇ。笑

節分の理由まとめ

いかがでしたでしょうか?理由、由来は分からず子供の頃から何となく、豆をまいて恵方巻を沈黙の中食べてという方が多かったのでは?(私はそうでした。。w)
行事を行う理由、歴史や由来が分かると一段とイベントを楽しめますよね。今年も健康に過ごせるよう、良い節分をお過ごしください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました